fc2ブログ

主に視聴中のアニメに関しての海外の反応記事とか。移転しました→http://rollingworld.blog.fc2.com/

【海外の反応】 未来日記の実写ドラマ化についての海外の反応

まさか未来日記が実写ドラマ化とは思わなかった・・

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=403955



サンスポによると、未来日記の実写TVドラマが4月に放送されるようだ。
タイトルは「未来日記 -Another:World- 」。
岡田将生が主人公役をやって、主人公の名前自体も天野雪輝から星野新太に変更されるみたいだな。


ソース:サンスポ




名前の変更は別に差し支えはないけど、どうしてなのか気になるな。



【アメリカ】

なんでこれを実写化しようということになったのか気になる・・・
あとどうして名前を変えたんだ?



【フィリピン】

誰が由乃の役をするのかあれこれ思いめぐってるよ・・



【オランダ】

へえ、岡田将生か。意気地なしの天野雪輝の役をうまく演じることを祈ってるよ・・って待て、何だコレ?
誰が星野新太とかぬかしてるんだ?



【アメリカ(コラルド州)】

大大大大大大失敗



オリジナルの名前に何の問題があるんだ?
あとは、誰が由乃の精神障害っぷりを真似るのか、せいぜい頑張ってくれ。



なんだってww
由乃のヤンデレモードを見るのが待ちきれないね。



由乃にはいい役者を制作側が持ってきてこないとな、彼女はすっごく若いし。



女の子の心情やその他色々なものを把握しておけよ。
由乃の役は見事な人を持ってきた方がいいぞ。


【ブラジル】

そして、どういう掌返しをするのかすごく楽しみだな。



どうして全部変わってしまったんだ。



【アメリカ(ニューヨーク)】

別に驚くことなんてないね。



いつ人々は学ぶんだろう?
アニメとマンガを実写化したらうまく行くわけがないのに・・
これでは表面だけのものに作り替えられて、素晴らしいクオリティがなくなってしまうよ。



これが真理だな。
2Dを3Dに持ってくるのは、いっつもクソになるからな。
おまいらがドラゴンボールZを見て惨状を知ってるのならいいんだが。



で、どうしておまいらは困惑したり怒ったりしてるんだ?
これは"Another World"。これが意味するのは、未来日記と同じじゃないってことなんだよ。



これはものすごく信じがたいな。
未来日記は由乃がユッキーの名前を連呼することが無しでは成り得ないのに。

オゥ、これは違った空間軸なのか。

これが意味するのは、おそらく由乃でなくなるということだね。



これマジなのか?



【アメリカ(カルフォニア)】

これは全く予想してなかったよ。

でも、由乃が実写化されたらどうなるのか興味はあるね。
もしも、俳優が由乃が凄まじさをうまくやれるのならば、そんなに悪くはならないはず。



【イギリス】

もしも雪輝がこれに居ないのならば、由乃も居ないんだろうなあ。



【ベネズエラ】

まあ、大丈夫だとは思うけど・・俺は日本のドラマを見たくないからなあ、どうしよう・・・



【メキシコ】

いいね。この瞬間までずっと待ってたぜ。
俺は少年漫画の実写化ファンじゃないけど、聞く感じでは興味深い。



【カナダ】

同じストーリーをなぞるのかどうか、気になるねえ。



未来日記がこうなるだなんて今でも信じられない。
最初はOVAで、小説にもなって、アニメにもなった。そして今回は実写化だと? ワーオ。



未来日記が実写ドラマ化されてどうなるのか心配だなあ。
でも岡田将生は好きだし、少なくとも彼のためにも見てみようかな。



【ハワイ】

フム、興味深いわ。

でも名前の変更は奇妙だね。



この実写化の成功が全く見えてこない。

まあそうだな、いずれにせよ面白い方向に行くならば、俺は視聴するよ。
もしも酷いのならば、笑いこけて視聴することになるだろうけど。



やはり、というか実写化には反対の声が多い模様。

原作の流れ的にも、果たして26話で終われるのかという声もありますし、
もしも映画化という流れにもなったら、相当賭けてるなあ・・としか言いようがないですね。

とりあえず私は、一ドラマとしては楽しみだとは思います。
だけれどもフジテレビだけに、AKBや韓流関連を持ってくるのが心配・・役柄に合っていれば納得できると思いますが・・果たして。

実写化するにあたっては、最低限世界観くらいはちゃんと保って欲しいところ。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ  よければポチッとお願いします。
にほんブログ村
由乃を演じる女優の演技力に作品の出来・不出来が左右されると予想されるので、実写化の成功は不可能じゃないけど結構難易度が高そうだね。
[ 2012/02/18 01:02 ] [ 編集 ]
漫画原作しかまともなドラマが作れないのをなんとかしろ
[ 2012/02/18 02:06 ] [ 編集 ]
演技もそうだけど、ストーリーがなぁ
原作読んでなくてアニメしか知らないけど、序盤は結構面白かったのに
[ 2012/02/18 02:27 ] [ 編集 ]
ネット回ってあらすじ読んだんですが…。
原作に沿うならあの結末どうするんでしょうか…。
無理せず日記の所有者の対決ものという部分だけ基にしたオリジナル展開にしたほうが怪我は小さくすむと思います。
[ 2012/02/18 03:15 ] [ 編集 ]
どう頑張ってもこける予感しかしない・・・。
[ 2012/02/18 04:28 ] [ 編集 ]
設定だけ借りた別物になりそうだな。
[ 2012/02/18 05:07 ] [ 編集 ]
原作の設定だけ借りたオリジナルストーリーということですが(多分子供の殺しは色々危険なので出てこない)
原作のエピソードを食い散らかすような話にならなきゃ良いですけど......

脚本は二十世紀少年、GANTZの劇場版を書いた人だそうです。
[ 2012/02/18 08:51 ] [ 編集 ]
原作通りにするとバトルやらなきゃならないくなるからな
ドラマにするならオリジナルでライあーゲームみたいな戦略ゲーム考えるしかないだろ
[ 2012/02/18 10:02 ] [ 編集 ]
 
最近本当にドラマって漫画の実写化ばっかだよね
たまには頑張ってみたら?テレビ局さん
[ 2012/02/18 14:05 ] [ 編集 ]
3次元のドラマは本当つまらない。
そしてエグい話がない。スィーツ(笑)
[ 2012/02/18 18:41 ] [ 編集 ]
日本人が作った物を生かすもころすも勝手やん
とか思っちゃいかんのかなw
[ 2012/02/18 23:43 ] [ 編集 ]
>最近本当に~
漫画の実写ドラマが多いのはストーリーだけじゃなく大体のコンテも決まってて
脚本家も演出家も楽だかららしい。
つまりはテレビ局が怠けるために漫画を実写化させるわけだw
原作レ◯プに原作ファンが怒っても苦労させられるのは役者だけだしね
[ 2012/02/19 14:47 ] [ 編集 ]
おい
これ誰得??
[ 2012/02/20 13:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL