fc2ブログ

主に視聴中のアニメに関しての海外の反応記事とか。移転しました→http://rollingworld.blog.fc2.com/

【海外の反応】 外人「将棋アニメってあるの?」

実際、言われてみればあまり見たことがないのが事実・・

引用元:http://archive.foolz.us/a/thread/66006925/



Anonymous Sun May 20 22:56:03 2012 No.66006925

1337522163967.jpg

将棋アニメってあるの?

(is there an anime about shogi?)


Anonymous Sun May 20 22:57:08 2012 No.66006948

いや無いね。だけど、俺は将棋のゲームはできるぜ。

Anonymous Sun May 20 23:00:46 2012 No.66007045

>>66006948

俺と一緒にやってくれよ。
俺の兄弟じゃやり方を知らなくて、誰も相手が居なくて仕方なく我慢していたんだよ。

Anonymous Sun May 20 23:00:05 2012 No.66007020

>>66006948

どこかオンラインで将棋がやるところがあるの?

Anonymous Sun May 20 23:02:31 2012 No.66007093

>>66007020

ああ、あるぜ。

http://81dojo.com/

俺は時折ここで遊んでるよ。


Anonymous Sun May 20 22:57:19 2012 No.66006956

IMG_000023.jpg

神のみぞ知るセカイが4期になればあるな。

Anonymous Sun May 20 23:01:23 2012 No.66007065

>>66006956

HAHAHA

未だに期待してるというのに、止めてくれよ ;_;

Anonymous Sun May 20 22:57:23 2012 No.66006958

ナルト

Anonymous Sun May 20 22:59:27 2012 No.66007009

shion11.jpg

しおんの王

http://en.wikipedia.org/wiki/Shion_no_%C5%8C

Anonymous Sun May 20 23:01:20 2012 No.66007062

本当にあまり無いんだな。

http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Shogi_anime_and_manga

Anonymous Sun May 20 23:02:47 2012 No.66007102

Sangatsu_no_Lion.jpg

>>66007062
>3月のライオン


カバーは見た感じキュートだ。

Anonymous Sun May 20 23:33:37 2012 No.66008014

>>66007102

3月のライオンはマンガ。アニメじゃないぞ。・・・まだね。

Anonymous Sun May 20 23:02:49 2012 No.66007103

俺はここで遊んでるな。http://www.genedavissoftware.com/shogi/index.html
AIと対戦するんだけど、でもそのAIがさほど強くないんだよなぁ・・

(人間同士でやればいいっていうのは分かってるし、そうしたいんだが)

Anonymous Sun May 20 23:03:22 2012 No.66007124

たぶん遊戯王や咲と同じようにちゃんとしたものになりそう。

Anonymous Sun May 20 23:08:36 2012 No.66007284

らんま 1/2 とかか。

Anonymous Sun May 20 23:25:13 2012 No.66007758

ゲームの紹介サンクス、そのうちやってみるぜ。

Reri !!WF91viYvxCD Sun May 20 23:41:22 2012 No.66008263

1336970680790.jpg

将棋を勉強したくなってきたね。




以上です。

将棋をモチーフとした漫画やアニメが少ないのは、たぶんストーリーが作りづらいのじゃないのかなと。
将棋は2人プレイであるので、相手の駒の動かし方によって、自分の駒の動かし方も変わってくるようですし、相手へ依存するということもあるという点で書くというのもありますが・・

一番にはやはり、将棋という競技自体に運要素がないのが一番の難点ではないのでしょうか・・

咲のように超能力的なもので描くのもまた一つかもしれませんが。

ちなここまで色々書きましたが、「しおんの王」についてはさほど知らないのです、すみません;

にほんブログ村 アニメブログへ
よければポチッとお願いします。
81ダイバーや月下の棋士はドラマ化したけどつまんなかった。
両方共漫画自体は売れてるんじゃね?
3月のライオンはアニメ化しそうだな・・・
ヒカルの碁が売れたから、人気作家が書けばストーリーも面白くなると思う
必殺技も多数あるし、時間ギリギリの緊張感はたまらない。
問題は初心者が棋譜を読めるかどうかだと思う。
ぶっちゃけプロでもどっちが優勢か判断が難しいからな。

最近は「ひらけ駒!」が以外に面白い
[ 2012/05/28 00:25 ] [ 編集 ]
渋い漫画が多くてオタクや腐女子受けするものが無いのかも
[ 2012/05/28 00:30 ] [ 編集 ]
ひらけ駒!おもしろいよなー
人を選ぶかもしれないけど

そういえば漫画はたくさんあるけど
アニメはあまりなかったかな・・?
[ 2012/05/28 00:32 ] [ 編集 ]
アニメにすると対局途中で詰んでいることがばれたり1局を一話で終わらせないと次の一手を読まれたりしそうだからなぁ・・・
漫画だと一局の途中を飛ばして対局者の技量を誤魔化したりするけどアニメじゃなかなか難しそうだね。
[ 2012/05/28 00:38 ] [ 編集 ]
ハム将棋
[ 2012/05/28 00:42 ] [ 編集 ]
 
ハチワンダイバーはかなり独特だよな。
ギャグとシリアスが混在してる感じ。
[ 2012/05/28 00:52 ] [ 編集 ]
月下の棋士っていう将棋漫画なかった?あれ小説だっけ?ドラマになったのを見て面白ろかった印象があるんだが…結構古いから外人には不向きかな?ちゃんと将棋の説明もかいてあった気が…うーん、思い出せない!
[ 2012/05/28 00:53 ] [ 編集 ]
そういやヒカルの碁好きだけど
いまだに碁のルールがわからんw
[ 2012/05/28 00:56 ] [ 編集 ]
ハチワンと三月のライオンはアニメ化されそう
ハチワンはもうないか・・・
[ 2012/05/28 01:01 ] [ 編集 ]
咲みたいに超能力絡ませる余地がないからなw
[ 2012/05/28 01:10 ] [ 編集 ]
碁がアニメ化できたんなら将棋もできそうって思うのは甘いのかな
[ 2012/05/28 01:22 ] [ 編集 ]
将棋アニメは少ないが(「しおんの王」だけ?)、漫画は別に少ないって事はないだろう
[ 2012/05/28 01:29 ] [ 編集 ]
マンガだと5五の龍が個人的に一番好き
能力描写とか使わなくても、新手の開発とその対策という魅せ方でうまく盛り上げてた

将棋雑誌に連載された後日談がちょっとしょんぼり展開なのは残念だったけど
[ 2012/05/28 02:19 ] [ 編集 ]
三月のライオンはこないだの名人戦のニコ生でプロ棋士の解説者が話題にしてたね
将棋はマンガよりリアル棋士の話術やエピの方が面白いわ
[ 2012/05/28 02:46 ] [ 編集 ]
 
漫画多いだろ

ハチワン、365歩のユウキ、月下の棋士他
[ 2012/05/28 02:56 ] [ 編集 ]
腐女子向けなら王様の棋譜があるぞ
途中から将棋関係ない方向にすすんだが
[ 2012/05/28 04:14 ] [ 編集 ]
   
将棋映画なら、なんか有名なのがあった気もする。
それも、ほぼノンフィクションの作品が。
[ 2012/05/28 05:17 ] [ 編集 ]
将棋マンガだけど「燃えろ!一歩」はおもろいよ
[ 2012/05/28 06:21 ] [ 編集 ]
ハチワンは棋譜が面白いわ
[ 2012/05/28 07:16 ] [ 編集 ]
「しおんの王」は普通に面白いと思う。
[ 2012/05/28 07:29 ] [ 編集 ]
聖の青春とか将棋の子が漫画化されてたな
あの小説は良かった
[ 2012/05/28 09:13 ] [ 編集 ]
ハチワンダイバーは勝負する前からどっちが勝つか分かりきってるから対局自体はあまり楽しめないな
[ 2012/05/28 09:34 ] [ 編集 ]
将棋漫画なら結構あるんだけどねぇ
アニメとなると、白黒円の囲碁よりも駒描くのが面倒なのかな?w
[ 2012/05/28 11:26 ] [ 編集 ]
三月のライオンってイジメ漫画だろw
あんなもんアニメにしてどうすんの?
[ 2012/05/28 11:26 ] [ 編集 ]
将棋は素人が盤面の解説をするとそれは違うだろとか
詳しい人から野暮な突っ込みが入れられそうだ

麻雀漫画なんかはルールすら知らない漫画家が描いても
いろいろとごまかせるらしいが
[ 2012/05/28 11:56 ] [ 編集 ]
ハチワンはもう将棋やってるのかどうかも怪しい
[ 2012/05/28 15:48 ] [ 編集 ]
銀を横に動かす必殺技…みたいの無い?
[ 2012/05/28 17:07 ] [ 編集 ]
碁だってアニメはヒカ碁ぐらいだよね
[ 2012/05/28 17:13 ] [ 編集 ]
 
あまり大きな声では言えないが、将棋のルールをまったく知らないで将棋のシーンを描いたことがある。
何のパートかは秘密だ。
[ 2012/05/28 18:03 ] [ 編集 ]
>3月のライオンはマンガ。アニメじゃないぞ。・・・まだね。

原作がまだ足りないね。
二階堂がアニメで動くところが早く見たい。
[ 2012/05/28 21:10 ] [ 編集 ]
 
>3月のライオンはマンガ。アニメじゃないぞ。・・・まだね。

ノイタミナ枠、オープニングテーマがYUKI、エンディングがスネオヘアーかスガシカオと予想。
[ 2012/05/28 21:21 ] [ 編集 ]
漫画でいいならかなりあるね。
アニメ化したのだとしおんの王、ドラマ化ならハチワン、月下の棋士・・
描きにくい題材の割に多いほうだと思う。
[ 2012/05/29 15:59 ] [ 編集 ]
>銀を横に動かす必殺技…みたいの無い?

横に動かす方法なら、普通にあるっちゃある。
銀を相手陣地に入れて「成銀」すれば、金と同じく横に動ける様にはなるw が、
斜め後ろに動けなくなるし、それだったら、銀じゃなく歩を使って、と金量産した
方がまだ必殺技ぽい。ていうか、ただのルールであって必殺技ではない。
将棋における必殺技は、もっとこう、囲いや陣形、戦法の様なものに相応しい。
[ 2012/05/29 23:46 ] [ 編集 ]
よくよく考えてみたらどれも必殺技が「必殺」じゃないのが問題なのかな?
全ての陣形・戦法に返し技が存在するし。
アニメ化しても主人公が毎回違う技を出してたら取っ付きにくい?

[ 2012/05/30 11:14 ] [ 編集 ]
ひらけ駒!のママのエロさは異常
[ 2012/05/31 01:36 ] [ 編集 ]
棒銀にこだわる外国人棋士アイバン・ボーギン、というキャラが俺の脳内にいつもいる。
描けるものなら描いてみたいなー、漫画。
[ 2012/06/04 10:39 ] [ 編集 ]
素人はとりあえずハム将棋やっとけばおk
[ 2012/06/30 16:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ネタ速報deブログたん【【海外の反応】 外人「将棋アニメってあるの?」】
実際、言われてみれば見たことがないのが事実・・Anonymous Sun May 20 22:56:03 2012 No.66006925 将棋アニメってあるの?(is there an anime about shogi?)
[2012/05/28 00:12] ネタ速報deブログたん