fc2ブログ

主に視聴中のアニメに関しての海外の反応記事とか。移転しました→http://rollingworld.blog.fc2.com/

【海外の反応】 氷菓 第7話 外人「奉太郎とえるの関係は深まったのかな」

long1338735905349[1]

今回の話のテーマは姉妹の仲、絆・・ということでいいのでしょうか。
奉太郎のように、実の姉を持っている身としては姉弟はいらないとは思ってしまうものですが、えるのように姉弟が居ない人にとって、それは憧れのもの。なんとも身近に感じられる内容でしたね。

終始温泉回じゃなかったというのも、いい意味で良かったです。
ミステリーを解くという、この作品らしさがずっと出ているというのがいいな、と。

引用元:http://myanimelist.net/forum/?topicid=448681
     http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=112612




【インドネシア 男性】

ああ・・姉妹ってのは時に厄介だけど楽しいものなんだな。

また一つミステリーが解決されたね。


【カナダ 男性】

混浴じゃないと言って奉太郎の調子をちょっと狂わせたところが面白かったなw



119397[1]

で、次回に二階堂先生が出るのか?


【カナダ 男性】

何で「神のみぞ知るセカイ」の要素がこの作品に出てくるんだよ?
でも、彼女は次回予告に出てきた女の子に大体似てる。


【男性】

大体は似てる。だけれど、氷菓が他の作品をパロディだったり引用したりするものなのか?



【男性】

えるが"皆で旅行に来れて良かった"みたいなことを言った時に、折木の"行きたくはなかった"みたいなリアクションにワロタw
彼らは本当に正反対だなあ、でも正反対のことを言ってるのはいつものことか。

hyouka[23-12-25][1]

それと、えるが朝のラジオ体操に中学2年生まで行っていたということを言ってた時に、折木の目の色が死んでたのはワロタw



これで2人の関係は深まったのかな?




【アメリカ:ニューヨーク 男性】

お決まりのサービス回だな。

long1338736127284[1]

奉太郎って下着か何かは穿いてないの? (※たぶんパンツも一緒にずり下ろしてると予想)
ジーンズだけだと擦れてジリジリするってことしか思い浮かんでこないんだが。
あと千反田は・・出しゃばりでイライラする。



【男性】

ハハ、千反田は折木と一緒の温泉に入りたかったのかw 自由奔放な子だなあw
非常に面白いミステリーに、サービスシーンもそこまでなかったし、俺が思ってた以上に良かった。
少なくとも千反田の笑顔の方が素晴らしかったよ^^



【女性】

私の意見としては、この話は他の以上に良かったんじゃないのかな。見ていて実に楽しんだわ。

それと、ワーオ、折木に千反田の関係は育んでいってるね。
折木は完全に彼女のことが好きになっていってるみたいだ。



【メキシコ 女性】

やっと次なる話へ行くのね!! でもこの話も十分に楽しめるものだったわよ!



【アメリカ:カルフォニア 男性】

long1338736208222[1]

奉太郎が千反田に対して赤くなっていってたのは本当に面白かったw
彼女が体中を洗い流し、そして温泉への中へと入っていく。
二人がマジな関係になるのが待ちきれないね。



【アメリカ 男性】

もっと千反田のサービスシーンが見たかった。

残念だよ。



【女性】

折木ぃぃぃ! 彼の有り方はすっごく可愛いわ!

今にでも私の中で折木×千反田が植えつけられちゃったわよ、二人ともすっごくキュートだわ!

いい話だった、見ていて楽しかったよ!
それとそうね、姉妹っていうのは特別いいわけでもないのね。



【カナダ 男性】

千反田は気になって仕方がないんだな。
畜生、今回は謎が解けなかったよ。俺の謎へ対する鋭さがなくなってきたかなぁ。

でもいい話だった。折木がのぼせたところは笑ったわw それに彼の寝癖にね。
彼はどんどん千反田のことを気にかけていってるようだね。折木は千反田の頼みごとは断れないんだな。



【アルゼンチン 男性】

折木も気の毒に、旅行を楽しめなかったのだから。
全体的にいい話だったよ。



【男性】

まぁ、俺も奉太郎がのぼせたことに文句は言えないね。
えるが裸で温泉に居るってことをあれやこれやと想像してしまったら、ね。
彼女は愛らしく瑞々しい肌を持ってるよね。

fat1338736572875[1]

それとこの彼女達の目・・・



【男性】

折木に起こった"事態"で、彼に対して笑いが止まらなかったよw
あと今回の話はミステリーとしてはあまり見なかったかなぁ。


【男性】

俺も。

面白いリアクションだったよな。
ミステリーに関しては・・まぁ、この作品をミステリーとして見てるヤツはあまり居ないから別にいいか。

今回は完全に温泉回だったし。



【ドイツ 男性】

だんだんキャラクター同士の掛け合いが好きになってきた、折木と千反田は素晴らしいね。

唯ぃぃぃいいいい、やった、彼女の声が恋しかったよ。(姉妹の姉の方が豊崎さんです)



【カナダ】

奉太郎が千反田に恋に落ちてるのかどうかを確認したいなら、これを見るべき。
えるが温泉に居るだけで、奉太郎が想像してオーバーヒートしてのぼせるとはねheh.gif
彼女と部屋で二人きりになっても、温泉からすぐ出た後のことだとタジタジだったし。
色んな不測な事態が彼に起こっているから、完全にそう思えてしまうんだよねsmile.gif



【イギリス】

1338736630651[1]

里志がボスだったか。




以上です。

今まで海外の反応を私自身の中で見てきて、
やっぱり外人さんはこういう日常や、青春の中でのミステリーというのはあまり好まないのでしょうかね。
今回でも多かったコメントはえるの風呂シーンの作画ヤフゥゥウや、折木ワロタ、みたいな感じなものが多かったですし。

今回の話に関しては、原作者曰く
「「正体見たり」は日常の謎の基本形に比較的沿っている話だと思うので、別メディアでどう描かれるのか見てみたかった」
とのことだそうで、あくまでも日常の謎なんですよね。

まぁ、今回の話の楽しみ方は人それぞれ、ということで良かったのでしょうか・・?
風呂もまたよし、姉妹のこともまたよし、折木に笑うもよし、ということで。

さて、次回からは愚者のエンドロール、楽しみですな。

にほんブログ村 アニメブログへ
よければポチッとお願いします。
OO
私は今回が今までで一番面白かったと思いました。
確かに人の楽しみ方にあれこれ言うのは嫌ですが、反応を見てると楽しみ方がわかってないと言いたくなってしまうようなコメントがありますね。
まあ、他のアニメでも回によって日本と海外で反応が正反対ということも見かけますし、よくあることなんじゃないかと思います。
[ 2012/06/05 00:24 ] [ 編集 ]
今回は普通に面白かった、今までで一番かも
サービスシーンも行き過ぎてなくて、作品の空気は割とそのままにしててよかった

完全に日常の中で起こっていることの一部のぬるーーーい謎だから
キャラを楽しみつつ、ゆるくぼーっと見てるのがいいんかな
どんちゃん、ドンパチ、どんでん返しもなし、それでいてキャラ萌えに特化もしてないし微妙な位置なアニメだしw
地味になりすぎないよう演出凝ってるのはそれなりに楽しいけどね
[ 2012/06/05 00:48 ] [ 編集 ]
えるたんの風呂場をみたときは声にならない叫びがでた
[ 2012/06/05 01:36 ] [ 編集 ]
ちょっとしょんぼりとなる真相。
姉妹関係の現実を見せつつ、最後のシーンで一気にハートウォーミングな物語に昇華。
謎解きの後に一捻りしてある展開はなかなか良かった。
[ 2012/06/05 02:15 ] [ 編集 ]
やっぱり作画が細かいよなあこの作品。
キャラクターの表情が活き活きしているので、それを見てるだけで楽しい。
姉妹がごちそうさまして立ち上がって食器持って行くシーンも何回か繰り返し観てしまった。
[ 2012/06/05 04:11 ] [ 編集 ]
日常の謎系は1話完結のがいいのかね、すごいすっきり見れた。
次からの長編の愚者楽しみ、女帝無双はっじまるよー

ただの温泉回、にとどまらずいい話だったね
[ 2012/06/05 08:06 ] [ 編集 ]
しかしえるは、まったく推理しないな。
成績優秀な設定なのに。
[ 2012/06/05 08:57 ] [ 編集 ]
日常の謎って不思議に思っても放置でスルーするもんだわな。
気になるけど解決できない、ひょんなことから納得できることも希。
その辺を上手く救ってると思う。
[ 2012/06/05 11:02 ] [ 編集 ]
前回が最もくだらない回だったから、今回は良かったな
[ 2012/06/05 11:17 ] [ 編集 ]
確かに兄弟姉妹なんて現実ではそういいもんじゃないしね。
だから妹萌えとかもどーかと思うよ。

しかし、折木はホームズ千反田はワトソンの位置付けと聞いたが、
彼女は推理丸投げしすぎだなー。ワトソンはもう少し自分でも推理していたと思うんだけど。

それと管理人さん、いつも更新ご苦労様です。
でも、日本語の「てにおは」はもう少し気を使った方が良いと思うのですが・・

[ 2012/06/06 02:08 ] [ 編集 ]
ワトソンは里志だよ
千反田の役目は依頼人だから

原作だと千反田も色々考えてるのが分かるんだけど
アニメだとマスコットキャラ的可愛さ重視でアホの子が強調されてるな
[ 2012/06/06 09:15 ] [ 編集 ]
原作だと、最後の姉妹が仲良くしているシーンは存在しないそうです。
ですから千反田は、兄弟とは自分で考えているほど良いものじゃない、と
思い知らされるビターエンドになるとか。

個人的にはそっちの方が良かった気もします。無理に真相を解明せず
中には知らない方が良かったこともある、と千反田に感じさせる終り方の
方が日常のさりげない苦さを描いて際立ったかもしれません。
[ 2012/06/07 05:47 ] [ 編集 ]
人気アニメ空の境界のエンディング曲 kalafinaが歌う君が光に変えていくの歌詞の中に「こんな明るい世界へ君が私を連れていく」というのがあります。この歌詞のようにえるはほうたろうをバラ色の学園生活へ導いてくれているのだと思います。そこがほうたろうがえるに惚れた理由なのかな。長文失礼w
[ 2012/06/10 22:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

氷菓 第7話「正体見たり」
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]『枯れ尾花ばかりでもないかもな』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福部里志:阪口大助 伊原摩耶花: 茅野愛衣
[2012/06/05 01:19] 明善的な見方
氷菓 第7話「正体見たり」
えるちゃんが温泉行きたいと言うから 古典部は温泉合宿へ~♪ 考えがそのまま顔に出てるというw 分かり易すぎるよ えるちゃん (´▽`*) 泊まるのは 改装中で空いていた摩耶花の親戚の旅館。 奉太郎は行き着くまでに バスに酔ってグタグタです... アグ?...
[2012/06/05 01:43] 空 と 夏 の 間 ...
氷菓 第7話「正体見たり」
氷菓の第7話を見ました 第7話 正体見たり 「昨日のテレビ見た?」 「何をだ?」 「決まってるじゃないか。“取材班は見た!浜名湖巨大うなぎハッシー驚愕の正体”だよ」 「あ、それ私も見た」 「見るわ...
[2012/06/05 05:54] MAGI☆の日記
氷菓 第7話「正体見たり」
まどろみの約束(2012/05/23)千反田える(佐藤聡美)、伊原摩耶花(茅野愛衣) 他商品詳細を見る  奉太郎の股間ガードに笑ってしまいました。予告で湧いたお兄さんたちがおられましたが、男子陣の方が気合入って...
[2012/06/05 07:47] 破滅の闇日記
2012年02クール 新作アニメ 氷果 第07話 雑感
[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第07話 「正体見たり」 #kotenbu2012 #ep07 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽しみ。 OP...
氷菓 第七話『正体見たり』感想
「叔父の件では本当にありがとうございました折木さん」 「折角ですので、皆さんで温泉に行きましょう」 「行きましょう、温泉」 「そう・・・だな」 せっかくの夏休みをまったりと過ごそうと考えて...
[2012/06/07 08:14] アニメ好きな俺は株主
ネタ速報deブログたん【【海外の反応】 氷菓 第7話 外人「奉太郎とえるの関係は深まったのかな」】
今回の話のテーマは姉妹の仲、絆・・ということでいいのでしょうか。奉太郎のように、実の姉を持っている身としては姉弟はいらないとは思ってしまうものですが、えるのように姉弟が居ない人にとって、それは憧れのもの。なんとも身近に感じられる内容でしたね。終始温泉回...
[2012/06/08 02:11] ネタ速報deブログたん
間違いなくブチ切れる(ガンダムAGEとかアクエリオンEVOLとか)
【聖闘士星矢Ω 第10話】もう一人の黄金聖闘士&星矢復活の巻。しばらくは旅を続けると思っていたのですが、あっさり着いちゃいましたね、敵本拠地にw偽アテナさんをサクッと救い ...
氷菓 第7話「正体見たり」
そうだ 京都、行こう 温泉、行こう。 ・・・かくして温泉で湯あたりしてしまった奉太郎であったとさ(笑)。 今回は結末が改変されただけではなく善名姉妹の年齢も原作からそれぞれ2歳ずつ下げた設定になってました。原作通りの思春期初期の年代のままであればアニメの結?...