fc2ブログ

主に視聴中のアニメに関しての海外の反応記事とか。移転しました→http://rollingworld.blog.fc2.com/

日常 第1話 海外の反応・感想

さて、日常が始まりましたね。
こういうギャグアニメは、海外の方にも受け入れられるのかどうか・・。

海外の人は、どうも血生臭いアニメを好む傾向にあるようですからね(自分主観で)

では見ていきましょう。

あくまでも管理人が翻訳した記事なので、誤訳の可能性もありますのでご了承下さい。
tp://forums.animesuki.com/showthread.php?t=93975&page=6



すげえOPだ・・ シャフトとは大違いだ・・




これは・・驚いたわ。



とりあえずEDは俺のマイリストに入れとくよ。

(順番は)最後か?それとも最初か? どちらにせよ、いい曲だよな。

この曲がもし名前が「ZZZ」なら、最後に入れてるな。(つまり最後に入れている?)




誰かシャフトに京アニのようにちゃんと動かせよと言えよ・・



OP&EDは完璧にこのアニメに合ってる。



なんか「らき☆すた」に似たようなアニメだな。



オープニングは・・

ファンタスティックに魅せてくれるな。



OPを見た時には、本編を見ずにはいられなかったよ。



日常の英語版タイトルは "My Ordinary Life"なのか?

ふーーむ・・喋る猫がいたり、ロリの博士がいたり、ロボットがいたり・・・

らき☆すたの欠陥だな、これは。



日常・・いいねー。あと笹原には笑ったわw



"3秒ルール"だけど・・らき☆すたにもなかったか?



OP/EDは完璧だ。ジャンケンポンが一番面白かったな。次が楽しみだ。



全体的にギャグが「らき☆すた」と似てるな。



アップルジュースを吹くぐらい笑えたわw




以上です。

楽曲に関しては、ほぼ満点の評判ですね。

肝心の本編は、日本人同様、人を選んでる印象ですね。
らき☆すたと比べるのか・・ 2chでそういうコメントはあまり見かけませんでしたが・・

という訳で以上です。

通常の感想はこちら
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-355.html

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ  ポチッと押していただけると次回の更新もやる気満々です♪
にほんブログ村

[ 2011/04/04 00:23 ] .過去終了アニメ 日常 | TB(0) | CM(10)
 
ヒャダインおれは好きだけど、なぜか日本では評判悪いな。
[ 2011/04/04 01:52 ] [ 編集 ]
なんで日本住みの俺よりこいつらのが先に日本のアニメ見てんだろ?


あ、俺が福島住みだからか
[ 2011/04/04 03:09 ] [ 編集 ]
ヒャダイン苦手な人は歌い方が苦手なんだと思う
曲とかアレンジは好きだけどワザとらしい歌い方は苦手だ
[ 2011/04/04 03:20 ] [ 編集 ]
私もまだ見てない!(b^ー°)
[ 2011/04/04 11:21 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます。

ヒャダインさんの曲は海外では好評みたいですね。
日本人と海外民では少し感性が違いますからね・・
[ 2011/04/04 11:35 ] [ 編集 ]
向こうは先入観がないからかな
[ 2011/04/04 22:50 ] [ 編集 ]
OPは曲より絵の動きが評価されてるだけだな。
日本だと、らき☆すたより、あずまんがと比べる人が多いんじゃね
[ 2011/04/05 00:12 ] [ 編集 ]
海外でもシャフトの名がでてくるか・・・
[ 2011/04/05 00:30 ] [ 編集 ]
ヒャダイン叩いてるのは歌い方がどうこう以前に
9割がた「ニコニコから生まれた歌手」に対する先入観と偏見だろ
それに叩かずに「これいいね」なんて言おうものなら
今度は自分がニコ厨呼ばわりで叩かれるしなw

京アニがこの歌手がいいって選んだんだから
文句はともかく叩きまくるのはどうかと思うね

[ 2011/04/05 07:32 ] [ 編集 ]
というかヒャダインの曲は歌詞がくだらなすぎて一般の人は受け入れがたいんだろ
なんだよカカカタカタオモイってw
最初聞いた時吹いたわwこれを歌ってるのがおっさんだし
海外の人は基本歌詞はわかんないしね
メロディーだけならけっこう明るくていいと思う
[ 2011/10/17 22:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL