さて、日常が始まりましたね。
こういうギャグアニメは、海外の方にも受け入れられるのかどうか・・。
海外の人は、どうも血生臭いアニメを好む傾向にあるようですからね(自分主観で)
では見ていきましょう。
あくまでも管理人が翻訳した記事なので、誤訳の可能性もありますのでご了承下さい。tp://forums.animesuki.com/showthread.php?t=93975&page=6
すげえOPだ・・ シャフトとは大違いだ・・
これは・・驚いたわ。
とりあえずEDは俺のマイリストに入れとくよ。↑(順番は)最後か?それとも最初か? どちらにせよ、いい曲だよな。
↑この曲がもし名前が「ZZZ」なら、最後に入れてるな。
(つまり最後に入れている?)
誰かシャフトに京アニのようにちゃんと動かせよと言えよ・・
OP&EDは完璧にこのアニメに合ってる。
なんか「らき☆すた」に似たようなアニメだな。
オープニングは・・
ファンタスティックに魅せてくれるな。
OPを見た時には、本編を見ずにはいられなかったよ。
日常の英語版タイトルは
"My Ordinary Life"なのか?
ふーーむ・・喋る猫がいたり、ロリの博士がいたり、ロボットがいたり・・・
らき☆すたの欠陥だな、これは。
日常・・いいねー。あと笹原には笑ったわw
"3秒ルール"だけど・・らき☆すたにもなかったか?
OP/EDは完璧だ。ジャンケンポンが一番面白かったな。次が楽しみだ。
全体的にギャグが「らき☆すた」と似てるな。
アップルジュースを吹くぐらい笑えたわw
以上です。
楽曲に関しては、ほぼ満点の評判ですね。
肝心の本編は、日本人同様、人を選んでる印象ですね。
らき☆すたと比べるのか・・ 2chでそういうコメントはあまり見かけませんでしたが・・
という訳で以上です。
通常の感想はこちらhttp://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-355.html
ポチッと押していただけると次回の更新もやる気満々です♪にほんブログ村