fc2ブログ

主に視聴中のアニメに関しての海外の反応記事とか。移転しました→http://rollingworld.blog.fc2.com/

日常 第26話 最終話 「日常の第二十六話」 感想


日常とは奇跡の連続・・・

Nichijou - 26 END [12-07-07]

さてさて、「日常」の最終話です。
ゆっこがなのの誕生日会をしようと提案。なぜ誕生日を知らないのにやる・・・
いや、それを決行しようとするのがゆっこのいいところなんでしょうねw



Nichijou - 26 END [12-00-17][1]

まさに自演乙w

校長のどこが気にいらないんだろうとずっと思って見てましたが、おそらく昔校長の座を現校長にとられたからでしょうね。
なんと大人気ない教頭だろうか・・

業者さんはどんどんダメ出しをしていくし、笑いが止まらないw

ちゃっちぃ・だっさい・しょっぱい・くっさい

4連コンボ☆ 校長は完全に被害者ですねw
・・・ところで校長の本名は一体・・・東雲って言ってたぞ・・?

Nichijou - 26 END [12-09-20][1]Nichijou - 26 END [12-09-27][1]Nichijou - 26 END [12-00-34][1]Nichijou - 26 END [12-00-46][1]

ゆっこは幸せを運ぶ。

なのに誕生日会をやるべく、今日は家に居るのかと聞きに行こうとするゆっこですが、なんかもう見ててあぶなっかしいw
ゆっこは本当にバカだから口を滑らせる可能性大ですからねw
んでもって、ちゃんみおとの論争の果てにゆっこが行くことに。

とにかくゆっこは走るのですが、笹原にぶつかるわ、ガンデレにぶつかるわ、色々とやらかしすぎw
でもうまく二人の仲を進展させた・・・のかな?w

更に走って、くしゃみを室内でしたらなんと虹が。きたねえ虹だw
そもそも室内で虹ができるものなんだろうか・・・
そんなあり得ないことが有り得るからこそ日常なんでしょうけどw

Nichijou - 26 END [12-01-20][1]Nichijou - 26 END [12-00-58][1]

無事なののところへ行くことはできたものの、手を引っ張った後になのの腕が取れてしまうという緊急事態。
焦るなのに対して、ゆっこは「そんなことより」と一言で片づけるというw

前にも「なのちゃんはなのちゃんでいい」みたいなこと言ってたし、
もはやロボだと分かっても友人関係は変わらないんだろうね、それでこそゆっこ・・・友情でしょうね。

Nichijou - 26 END [12-02-09][1]Nichijou - 26 END [12-02-20][1]

坂本さんは元々「大将」という名前で中村先生に飼われていたのかw
あんな人のペットになったらそりゃもう大変でしょうねw
というか中村先生がやってることは、動物愛護団体が黙ってないようなw

Nichijou - 26 END [12-02-40][1]Nichijou - 26 END [12-02-51][1]Nichijou - 26 END [12-03-12][1]Nichijou - 26 END [12-03-27][1]

ねじが取れたと喜んでいたなのですが、どこか浮かない様子。
だけれど、ねじがなくなったなのは本当なのなのか?
そんなことをきっと考えていたんでしょうね。

なのはねじを取るか取らないか、それを決めることにしたんでしょうけど、最終的になのの決断は、"ねじを取らない。"
ねじを取らずにそのままの日常を送るなのを見ると微笑ましいものです。
以前はねじがあることを望んでいなかったものの、今ではそれを誇りに思ってるんでしょう。

ところで、よく誕生日を知っていたなw
と思ったら、最初にゆっこが誕生日とは知らないと言っていたんだっけか。
これは単なる偶然なんでしょうかね・・・
以前ゆっこがなのの家に来た時にあやふやながらも誕生日が書いてあるカレンダーを見つけて日にちを覚えたとか・・。

んでもって、最後は食べようとしていたケーキを落としてしまうというありがちなオチにて終了w

Nichijou - 26 END [12-04-13]

これはまた懐かしい歌だ・・

小学校で覚えてることのほとんどが教師と生徒がアホばっかっていうことだったんだけど、
この歌もおぼろげながら覚えていたなあ。
自分の後ろの子が音痴だったことを今感想書いてて思いだした(コラ

1分半しかEDの尺がないのが多少残念でしたねw

Nichijou - 26 END [12-05-31]

最後はこの作品らしく、あっさりと終了w

単純なバカ=ゆっこ
ってことでしょうね、なんだかんだ言って、ちゃんみおとか麻衣ちゃんとか居るけど、
日常の主人公はゆっこなんだなあとw

感動的なEDの後にこれで〆たっていうのには私としてはこの方が良かったと思いますね。
別に「いい最終回だった」みたいな感動を押し出して終わらせるというのもあったと思いますけど、
こういう風にギャグに、あっさりとシュールに〆るのが日常らしいと思います。

最後にスタッフの皆さん、2クール26話分お疲れ様でした。
色々と賛否両論ある作品だったとは思います。本当にお疲れ様でした。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ  よければポチッとお願いします。
にほんブログ村
[ 2011/09/25 12:45 ] .過去終了アニメ 日常 | TB(35) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

日常 第26話 「愛着 - attachment -」
アタッチメント 【attachment】 ・ 取りつけ、結合、付着、付属、帰属。 ・ (…への)愛着、愛情、傾倒。 ・ 留めつける物、留め金、(機器に取りつける)付属品。 なのにとっての 『ネジ』 は...
日常 第26話(最終話)「日常の第二十六話」の感想
 ゆっこの提案で、みんなでなのちゃんのサプライズお誕生日会を行うことに。東雲研究所ではなのちゃんの背中のネジが取れたり、その代わりに付けるちっちゃいネジが壊れたり、そんでなのちゃんが思わず涙を目に浮かべちゃったり。あと阪本さんの元の飼い主が現れて、実は...
【アニメ】日常 26話(最終回) 嬉しくなったときに適度語句がそこそこ回る!!
日常 26話「どういうこと!?」 の感想を 今まで長い間”適当語句”をやってきたけど、どうでしたか? 面白かったですか? ツマラナかったですか? なんにせよ、今回で最終回ですし最後です、どうぞ楽しんでくださいな♪
日常 #26 日常の第二十六話
日常 最終話。 以下感想
[2011/09/25 14:09] 窓から見える水平線
「日常」第26話(終)
くしゃみネタがラスト・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109250001/ 日常の小説 (角川スニーカー文庫) posted with amazlet at 11.09.22 椎出 啓 角川書店(角川グループパブリッシング) (...
[2011/09/25 14:15] 日々“是”精進! ver.A
日常 第26話 「日常の第二十六話」 感想
日常は奇跡の連続。 奇跡使いのゆっこ、凄いよ! でも、ゆっこの本当の凄さは、なのの誕生日会を提案する優しさですね。 妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら ...
[2011/09/25 14:28] ひえんきゃく
(アニメ)日常 第26話 最終回 感想
 (アニメ)日常  第26話 最終回 『日常の第二十六話』 感想  次のページへ
[2011/09/25 14:49] 荒野の出来事
日常第26話「日常の第二十六話」最終回 レビュー・感想
周る日常、まわるネジ、それは嬉しさの数だけ ゆっこが振りまく小さな幸せ♪ ドーユーコトーッ!??いきなりなのの誕生日を祝おうと言い出すゆっこ、しかも財布を忘れて言いや ...
[2011/09/25 15:45] ヲタブロ
【総評】 日常
放送開始:2011年04月
[2011/09/25 16:24] ぶっきら感想文庫
日常 第26話・最終回 感想「日常の第二十六話」
日常ですが、赤べこ・こけし・弥勒菩薩の会議によりロボットのビックリ誕生日会をやることにします。相生さんはサプライズの意味が分かっていないので直接伝えようとします。クールメガネ少女は子供博士の誕生日も一緒にやろうと提案しますが、一生友達でいてあげる券とか...
日常 #26「日常の最終話」感想
最終回ゆっこの思いつきでなの誕生日会をサプライズとして開催することになのは念願の背中のネジが取れそうで喜ぶもぬか喜びに終わりそうでしょぼーんとする姿かわえええ教頭は自演で何をやってるんだw校長ハァハァしか言ってねぇよwwこの二人のコンビ好きだわwゆっこ...
日常 #26
【日常の26話】 日常のブルーレイ 特装版 第3巻 [Blu-ray]出演:本多真梨子角川書店(2011-08-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 懐かしのジャンケンキター(゚∀゚)ー! 
[2011/09/25 18:45] 桜詩~SAKURAUTA~
【アニメ】 日常 第26話 「日常の最終話」 感想
  日常 第26話 「日常の最終話」 の感想です。 最終回だけど、軽めに。そう、軽めに。
2011夏季アニメ感想 その3
「日常」 ★★★★☆ 2クールは長いようで短くあっという間に終わってしまいました。 今年は公私共に厳しい状況が続いておりましたので 笑えてほのぼのできる本作はある意味救いでした。 全体的な感想としては...
[2011/09/25 20:28] ORCAの雑記帳
日常 26話(最終話)「日常とは奇跡の連続」(感想)
日常とは奇跡の連続。 そんな少女達の日常を 東雲なののネジに集約させたラストは見事でした。
[2011/09/25 21:54] 失われた何か
日常 第26話「日常の第二十六話」
奇跡の連続の日常も今回で最終回。 この作品が作られたことが一番の奇跡だけどね(笑) 京アニだからのこの出来でしたから… 2期を作ってくれる望みは無いですよね(^^; 製作変わったらこれ以上のもの...
[2011/09/25 22:41] SERA@らくblog
日常:26話感想&総括
日常の感想です。 奇跡は起きるものじゃない、起こすものなんだ!
[2011/09/26 02:18] しろくろの日常
日常の第二十六話 (終)
坂本さんの意外な過去。「日常」の最終話。 「日常」京アニサイトの公式はこちら。 突然、なのの誕生会をしようと言い出す祐子。今日かどうかも分からないのに盛り上がって 麻衣のアイデアで博士の誕生日...
[2011/09/26 03:18] ゆる本 blog
[アニメ]日常 第26話「日常の第二十六話」(最終回)
今 (『日常』との)別れの時 (ブラックバードで)飛び立とう (第二期の)未来信じて (かぼちゃ)はずむ (ゆっこは)若い(バ)力 (サプライズを)信じて この広い(廊下) こ ...
日常 第26話
 ついに26話。日常が終わりました。半年かけて、これから「映画けいおん!」を作ったんだろうなという。
[2011/09/26 09:54] ブログリブログ
日常 第26話 【日常の26話】 感想
「ナノちゃんの誕生日会やろう!」 おお、最終回らしい。 遊園地て落とした財布はミオちゃんの責任になったの? さりげなく気になりました。 笹原先輩には振られたの? 「まだ全然好きだし!」 はい、認めました! 最終回でのカミングアウト。この恋路の行方を知る?...
日常 26話(終)
日常 26話(終) 『日常の最終話』 ≪あらすじ≫ ロボット女子高生「なの」は、元気で明るいバカ「ゆっこ」、常識人だけどBL好き「みお」、クールな問題児「まい」と一緒にハチャメチャな日々を過ごし、家...
[2011/09/26 14:10] 刹那的虹色世界
日常 第26話 「日常の第二十六話」 感想
みんなの「日常」―
[2011/09/26 16:21] wendyの旅路
日常第26話(最終話)感想
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/09/post-30dd.html
[2011/09/26 19:25] うたかたの日々別館
日常 第26話 9/26 あらすじと感想 #nichijou
 2期を希望します。  ユッコちゃん、みおちゃん、マイちゃんは、なのちゃんの誕生日を祝うパーティを開こうと盛り上がる。ちなみに、ケーキ代は、みおちゃん持ちw。  ユッコちゃんは、なのちゃんの...
[2011/09/26 21:15] Specium Blog
【日常 日常の第26話(最終話)】
日々訪れる日常に、感謝っ☆
[2011/09/26 22:06] AQUA COMPANY
日常 26
第26話 「日常の第二十六話」 いよいよ最終回です、冒頭から飛ばしてます。「どゆこと~」(笑) 確かになのの誕生日は謎だな。 プレゼント購入資金はみおが出すことに。 さりげなく「ゆっこはバカだなあ」が笑う、最近のみおはけっこう尖ってきてるな。 言い合い...
[2011/09/27 01:59] MEGASSA!!
日常 最終回
ゆっこの提案で、なののバースデーを祝うことにするみおと麻衣。 みおはてっきり本日がなのの誕生日なのかと思っていたら、まったく関係ない ようでしたw サプライズと言うゆっこですが、彼女はなのに誕生会をするために家に行っても 良いか聞こうとしていて、みおに...
[2011/09/27 21:06] ぷち丸くんの日常日記
日常 最終回26話「日常の二十六話」
最終話の脚本って、あらゐけいいちさんだったんですね。なのにスポットを当てていたことからすると、思い入れの深いキャラなんでしょうか? 日常のDVD 特装版 第4巻(2011/09/30)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る
[2011/09/27 23:44] 新しい世界へ・・・
日常 第26話
大門ダヨ 遂に「日常」も最終回か・・・ おっ!? じゃんけんが復活してる!? 友人M大喜びww
[2011/09/28 20:30] バカとヲタクと妄想獣
日常 (第26話『日常の第二十六話』)(最終回)
「日常」の第26話です。 最後の最後で、なにかと負のスパイラル続きだった、ゆっこが奇跡の連鎖で爽快感。でも、その爽快感はカボチャまでは到達しなかった様子。どこで、あんな強硬なカボチャを手に入れ...
どゆことー!?
ケーキはスタッフが美味しく頂きました落ちてきた黒板消しを避け、蟻の命を救いぶつかって笹原のコーヒーを溢すが、ぶつかったみさとが誤って自販機のブラックのコーヒーを押しもう...
どゆことー!?
ケーキはスタッフが 美味しく頂きました落ちてきた黒板消しを避け、蟻の命を救いぶつ
日常第26話 「日常の第二十六話」
日常第26話 「日常の第二十六話」の感想です。 やはり主役はなのちゃんだったか! ホントにいい最終回でした!
[2011/09/29 22:58] Z-in脳内妄想
日常~第26話
 高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 そこに転校生として通い始めたロボットのなの 第26話、最終回☆ バースデー突然ゆっこは、なのの誕生...
[2011/10/01 09:29] ピンポイントplus