「パパのいうことを聞きなさい!」全員でタイトルコールすればいいってもんじゃないぞ!w
色々と突っ込みたいところはありましたが、とりあえずこの部分では祐太だけが言っておけば良かったんじゃ・・
それにしても祐太が締め出された方なのに、ひなが開けろ開けろ言ってたのにはワロタw
「代わりに俺が行くから。ひなのこと、ちゃんと見てるから」「おいたんなんかじゃイヤだ!」真剣なシーンなのに、このセリフで思わず噴いてしまったw
これはなかなかショックな一言だったんでしょうねえ・・w
しっかし、ずっと一緒に暮らしているとはいえ、おいたん"なんか"で片づけられるとはかなC
小さい子供は非情ですなあ・・
「お兄ちゃんと4人一緒がいい!」やっぱり空もそう思うよね。
信好おじさんからの手紙を見て、祐太が「犠牲」になっているというところが大分引っかかってたんだろうなあ。
後々に今まで傷つけてしまったことに対して責任を感じていましたし。
だからあの場面では、自分の想いをぶつけた。
それは勘違いだったとはいえ、ちゃんと想いは伝わったみたいですし、祐太と空の距離は縮まったから良かったのかな。
祐太の言葉を借りると、これからは笑顔になれるといいね。
![1332866700012[1]](https://blog-imgs-26-origin.fc2.com/r/o/l/rollingstar77/20120328130948913.jpg)
この二人もちゃんと考えに考え抜いた結果、祐太に任させてもらえるようで。
でもおばさんが、祐太を止めなかったのは
罪滅ぼしだったのね。
祐里さんと祐太を重ねて考えたのか・・
でも罪滅ぼしという理由だけでよくぞ止めなかったなあ・・
なんだかひな一人だけ浮いている印象・・他の子達はみんな普通の髪型をしているのに、ひなだけ長い髪をしていたのですごい違和感が。
バックの人数も、商店街の人まで出てきてるくらいだから、他の子達に比べると一人に対して相当な人数だったんでしょうなあ。
まあ、盛り上がればなんでもいいのかな?w
でも歌った曲が「Twinkle Twinkle Little Star」と「どんぐりころころ」っていう選出なのォ・・
普通に「きらきら星」と「どんぐりころころ」でいいじゃん・・w
作中で幾度となく「Twinkle(以下略)」を歌ってので、そういう意味でも外せなかったのかな・・
![1332867406880[1]](https://blog-imgs-26-origin.fc2.com/r/o/l/rollingstar77/2012032813213126f.jpg)
で、色々あったけど、結局池袋の家に帰ってきました、と。
池袋の家あるのなら、最初からそうすれば良かったんじゃ・・
でもアパートの管理人とかお隣の声優さんとか商店街の皆さん方との交流は今後ともあるのだろうか・・?
池袋を拠点にしてしまったら、必然的にこの人達と会う機会はなくなってしまいますからね。
最後にひなのお遊戯会でも、この人達はみんな来てくれたというのに・・
今後の展開で、ちょっとでもいいですから何かしら描写があればいいんですけどね・・
とはいっても、アニメはもう終わっちゃってますが;
色々あったものの、あまり深く考えることがなければいい作品だったのかなと思います。
原作ではまだまだ面白いエピソードがたくさんあるそうで。
そういったことを踏まえると、続編あるといいなあ・・どうなるのかはさっぱりですが。
スタッフの皆さん、1クール分、お疲れ様でした~
よければポチッとお願いします。にほんブログ村