fc2ブログ

主に視聴中のアニメに関しての海外の反応記事とか。移転しました→http://rollingworld.blog.fc2.com/

【海外の反応】「どうしてまどかって第12話で人間から違う存在に変わったんだ?」【まどマギ】

半分真面目、半分ネタスレです。

引用元:http://archive.foolz.us/a/thread/64798983/



Anonymous Wed Apr 25 00:48:19 2012 No.64798983

1335278893780.jpg

どうしてまどかって第12話で人間から違う存在に変わったんだ?


Anonymous Wed Apr 25 01:09:04 2012 No.64799589

>>64798983

この作品は15~19歳を対象として、シンプルに作って楽しませようとしたんだよ。
宇宙とかだなんてすごくシンプル。ほとんどお前らを焦らして根本から怒らせたんだろうけど。
でも全体的には良い作品だった。だけど、若い人達ってそんなに多くの本を人生のうちで読んでないし、心理学的で云々とか、スタッフは笑わさせるね。

エヴァンゲリオン、未来日記、物語シリーズを合成させたものがまどかで、これら3つの作品は"深く"ないんだよ。

お前らはまどかの構成上の欠陥を認めるべき、お前らが他の作品をクソ認定してるようにね。

Anonymous Wed Apr 25 01:13:34 2012 No.64799729

>>64799589

これだな。このスレでは大きな言葉だよ。
皆はアニメは漫画/小説を簡単にして作られてるっていうことを忘れてるような気がする。
それと、漫画っていうのは美術館のもののように完璧になってたり、複雑なものではないんだよ。

これらはただ単に、お前をリラックスさせたり楽しませるためにあるだけなんだよ。

Anonymous Wed Apr 25 01:15:18 2012 No.64799777

>>64799729

皮肉にも、まどかは良いっていうのを言い忘れてるぜ。

Anonymous Wed Apr 25 01:13:18 2012 No.64799719

>>64799589

5/10点だな。俺は2つ共見たぞ。未来日記と物語を比較するのはやめとけ。
お前は危険だから、肩の力抜けよ。

(※4chan民曰く、未来日記と物語シリーズを比較させるのは良くないそうです。「星を観に行こう」と言ってたり、類似点があるから・・?)

Anonymous Wed Apr 25 01:22:49 2012 No.64800046

>>64799719

俺は別に釣りなんかじゃないぞ。俺は未来日記も物語シリーズ"深い"とは言ってない。
これらはお前らを楽しませたが、テーマがまどか以上にちょっとシリアスなんだよ。
まどかはタイムトラベリングに、友人関係、永久に続くもの、信じることとか、そういうのについて。
ひぐらしのなく頃のレッテルを貼ってるんだよね。
俺を釣り呼ばわりしないでくれよ。未来日記の一方のテーマは我が儘な愛。
幼稚な問題だなんて言うなよ、ここの板民のほとんどは、嫁と互いに相手のことにしか関心がないといけない関係じゃないとダメと思ってる。
もしそれが本当なら、そいつらが嫁っていうのは、自分を快くしてくれるだけの存在だと考えてることになる。

Anonymous Wed Apr 25 01:31:48 2012 No.64800402

>>64800046

お前には賛同できないな。
ただ、俺がクソな文章書いた時に誰かが"0/10点"だとか"よくやった"とかいう返答は嫌いなんだよねぇ。


Anonymous Wed Apr 25 00:51:49 2012 No.64799088

どうしてさやかは、彼女の魂が魔女化してしまう際にさやか自身は幽体離脱のようになったんだろう?

You Are (Not) Kevin-kun !!jXa1xyIyNUh Wed Apr 25 01:09:04 2012 No.64799593

>>64799088


それが彼女は決して魔女化していなかった理由とでも言うのか?

Anonymous Wed Apr 25 00:52:34 2012 No.64799110

どうしてまどかは無限に願うってことを願わなかったんだ?

Anonymous Wed Apr 25 00:55:33 2012 No.64799201

>>64799110

願いまくる = 魔女大量発生アンド多くの苦しみが

Anonymous Wed Apr 25 00:56:33 2012 No.64799225

>>64799201


でもあの時彼女は、全ての魔女を消し去るとかいう無限もの願いを叶えられたじゃないか。

Anonymous Wed Apr 25 00:57:48 2012 No.64799268

>>64799225


無限の願い = 無限の呪い

Anonymous Wed Apr 25 00:54:04 2012 No.64799152

どうしてまどかはバットなんか使ってたんだ? (※使ってたのはさやかです)

Anonymous Wed Apr 25 00:55:49 2012 No.64799209

どうして仁美はあの野郎をさやかに譲らなかったんだ?

Anonymous Wed Apr 25 00:57:33 2012 No.64799258

だけど、

どうしてさやかはあんなビッチなんだ?

Anonymous Wed Apr 25 00:58:18 2012 No.64799278


>>64799258

人の何人かは、ああいう風に生まれてくるものさ。

Anonymous Wed Apr 25 00:59:33 2012 No.64799313

まどかの(最終話から)1年経って、お前らの討論も長いことやってるな。

Anonymous Wed Apr 25 00:59:33 2012 No.64799319

どうしてシャフトはこのアニメをあんなにも凄まじい作品にしようとしたんだ?

Anonymous Wed Apr 25 01:00:19 2012 No.64799346

>>64799319

シャフトは化物語を酷いものだとは考えなかったからじゃね。

Anonymous Wed Apr 25 00:59:03 2012 No.64799330

回想にてまどかと会う最初の時間軸で、ほむらが転校してきて、キュウべぇが契約を迫ってくる前までの時に、どうしてまどかほむらを名前で呼んだんだろう?

Anonymous Wed Apr 25 01:02:18 2012 No.64799401

>>64799330

俺の考えが合っていれば、まどかが衰弱していってたから。

Anonymous Wed Apr 25 01:07:49 2012 No.64799554

>>64799401


いや。
回想とはほむらが起き上がって、髪を買えて、目つきが変わり、キュウべぇを殺すためにまどかの家に直行するところ。転校してきてまどかと会う前のところだよ。

1335280073992.jpg

このシーン。

(※以下外人での解決となる結論部分が出なかったので省略)

Anonymous Wed Apr 25 01:02:18 2012 No.64799400

どうしてマミってものすごくセクシャルなんだ?

Anonymous Wed Apr 25 01:03:19 2012 No.64799423

どうして杏子って太らないんだ?

Anonymous Wed Apr 25 01:03:03 2012 No.64799444

>>64799423


魔法だよ。
特に説明がないのがクソだが。

Anonymous Wed Apr 25 01:03:48 2012 No.64799441

どうしてなんだろうな。300ものアニメを俺は見て来たんだが、まどかは至って普通のものだと思ったんだよ。
ファンはどういうところに驚きだったんだ?
ファンがクソな考えを持ってるとか、釣られ屋なのかい?

Anonymous Wed Apr 25 01:06:04 2012 No.64799518


1335280004843.jpg

>>64799441


お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。





以上です。因みに最後のは普通に訳すと「お前の感覚がおかしいんだろ」みたいな感じです。

外人も考えるものなんですねぇ・・
ってか外人の言う、"まどか"が"ほむら"のことを名前で呼ぶ部分に関しては、最初は外人側の認識ミスで、第10話におけるまどかのセリフで「やっと名前で呼んでくれた」のところだと思ってましたが、違った模様。
あの場合は、ただ単にまどかが反射的に名前で呼んだだけなんじゃないのかと推測。

にほんブログ村 アニメブログへ
よければポチッとお願いします。
まどかが今までのアニメ・ゲームのプロットのリミックスであることは同意だけどな
未来日記や物語シリーズが原典だと思われてるあたりに海外との距離感を感じる
[ 2012/05/07 01:44 ] [ 編集 ]
>漫画っていうのは美術館のもののように完璧になってたり、複雑なものではないんだよ。

美術品って完璧な物なのか?
てか、アニメや漫画を芸術品と比べるなよw

あと、ビッチの定義が分からん?ビッチって言いたいだけなんじゃ…
[ 2012/05/07 01:57 ] [ 編集 ]
批判するとしたら
なぜ変身する必要があるの?ぐらいかな…
何も生み出してない人は簡単に批判なんてしてほしくないな。自分も含めて
[ 2012/05/07 02:21 ] [ 編集 ]
 
単純にアニメ人気に高じて多くの人がマドマギのシリアスに胸を抉られたんだろ。
ただそれだけの話だよ。
[ 2012/05/07 03:15 ] [ 編集 ]
大人になれば世の中は一部の人間の努力と英断によって何気なく社会が回ってる事に気が付く日が来るだろう。
蜂の巣では日頃真面目に働いてるのは2割で80%の蜂はぶらぶらしてるだけ、そんな蜂の巣でも外敵が来ると一丸となって外敵を駆除する、巣が一匹残らずに皆殺しにあい全滅してしまう事もある。
[ 2012/05/07 05:27 ] [ 編集 ]
真面目に考察してたと思ってたけど的はずれな意見多いな
[ 2012/05/07 06:31 ] [ 編集 ]
実際外人には、この話は何の価値も持たない気がする
残念ながら日本国外に生まれてしまったら
魔法少女の概念が取ってつけたものでしかないから
この異常な展開をする魔法少女の衝撃がない。
様式美の国、日本ならではのロジックは何でもありの国では通じないね。

[ 2012/05/07 06:32 ] [ 編集 ]
作品に対する解釈という行為においての姿勢が異なるんだろうね。
美術品だろうがスポーツだろうが、観客側がどう感じるか違うから面白いのだろうに。
一つの価値観(この場合はスレ主?)が絶対標準にしようとした段階で楽しみ方として間違ってしまった。
解釈の違いをあーだこーだ言い合うのも楽しいけど、こういうファンには触りたくないわな。
[ 2012/05/07 07:39 ] [ 編集 ]
エヴァンゲリオン、未来日記、物語シリーズ
まあ全部見られるわけではないのだろうが
違和感を感じるセレクト
[ 2012/05/07 07:53 ] [ 編集 ]
俺もまぁ面白かったけど何でこんな人気なのかわからなかったが、批評家の「00年代の総決算的作品」てな批評を聞いて妙に納得してしまった
[ 2012/05/07 10:12 ] [ 編集 ]
未来日記はギャグ作品じゃないのか
[ 2012/05/07 12:33 ] [ 編集 ]
>どうして12話で人間から違う存在に
それまで散々契約したら人間じゃなくなるという説明がされてたと思うが。
そしてまどかを契約に追い込んだのは言うまでもなく魔法少女達の絶望
[ 2012/05/07 13:11 ] [ 編集 ]
やっぱほむらちゃんだよね
[ 2012/05/07 15:12 ] [ 編集 ]
ガイジンの上から目線の議論や考察って、厨二病っぽくて読んでてちょっと恥ずかしくなる><

必死に頭良いキャラ演じ、スカした態度とってるキモオタってイメージと被るからかな?
[ 2012/05/07 15:42 ] [ 編集 ]
あそこは確かに
「ほむぅ」と聞こえるけど、実は別のセリフだろ、ということでしょう。あの時点で
まどかはほむらにあってないので名前を呼べるはずがないのです。
[ 2012/05/07 18:10 ] [ 編集 ]
叩きじゃないけどあのアニメって
シナリオ的にさやかがいなかったら大体うまく運んでたはずだよな

[ 2012/05/07 19:24 ] [ 編集 ]
作中では「神に等しい存在になる」としか言ってないのに神になったって言ってるやつが多すぎて嫌になる。
あらゆる時間と場所に同時に存在する人間を他の人間が意識できないからといってそれが神であるとは言わないだろうに。
[ 2012/05/07 20:29 ] [ 編集 ]
>てか、アニメや漫画を芸術品と

同じものだよ
ただ単に美術品は売る側がうんちく並べて値段吊り上げてるだけ
[ 2012/05/07 22:10 ] [ 編集 ]
最初のほうの論議何が言いたいのかさっぱり分からん
例えとかいいからはっきり言えよw
[ 2012/05/08 01:29 ] [ 編集 ]
>>やっぱほむらちゃんだよね
矢作乙
[ 2012/05/08 01:53 ] [ 編集 ]
まどかが神になった理由は脚本の虚淵自身にも分からないだろうな

スマガの下倉バイオに聞かないと
[ 2012/05/08 10:01 ] [ 編集 ]
怨霊信仰とか精霊信仰とかは外人連中は絶対に思いつかないだろうな。
でも、一神教の文化からの意見は聞いていたいな。



[ 2012/05/08 18:50 ] [ 編集 ]
>>64799401
>いや。
>回想とはほむらが起き上がって、髪を買えて、目つきが変わり、キュウべぇを●すために
>まどかの家に直行するところ。転校してきてまどかと会う前のところだよ。

たしかに「ほむ…」って言ってるようにも聞こえるけど「あの…」だろ
ファンサブの間違いだな
[ 2012/05/08 20:08 ] [ 編集 ]
 
最後はもう火の鳥っぽいことをやりたかっただけでしょ
[ 2012/05/09 08:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL